CATEGORY

大瀬崎ダイビング

  • 2019年9月14日
  • 2019年9月22日

2019年9月14日(土)大瀬崎ダイブ

 初めて見た気がします。けっこう綺麗。  チビイカが水面を漂っていました。  ウミテングも探さずに目に入ってきました。  2本目でなんとかボロカサゴ見れました。三保でも出てほしいな。  それにしてもユニークな形をしています。  なかなか迫力あるサイズ […]

  • 2019年7月25日
  • 2019年7月25日

2019年7月25日(木)大瀬崎ダイブ

 2週間ぶりの大瀬崎は透視度がググっとDOWN↴↴。しかしながら湾内の各所でペア情報が。 カミソリウオのペア探し道中にムラクモキヌヅツミ発見。  他にも何かついてないか確認するとムラクモキヌヅツミの幼貝発見。チビは黒の比率が高くてかっこいいですね。こ […]

  • 2019年7月11日
  • 2020年1月23日

2019年7月11日(木)大瀬崎ダイブ

 セルフダイビングのトレーニングで平日の大瀬崎に行きました。  土日に見たときより1個隣の岩に移動していました。目立つので少しの移動ではロストしなさそうですね。  こちらのカエルアンコウも場所ほぼ変わらずでした。  水中で他のダイバーさんが撮影してい […]

  • 2019年7月7日
  • 2019年8月21日

2019年7月7日(日)大瀬崎ダイブ

 極小ピカチュウのリベンジに行く道中大きいピカチュウが爆走していました。  極小ピカチュウをバディが発見してくれました。BB弾サイズを予想していたのでびっくり。ゴマ粒サイズのピカチュウです。  顕微鏡モード最大倍率でこのサイズ感。これを探し出してくる […]

  • 2019年7月6日
  • 2019年8月24日

2019年7月6日(土)大瀬崎ダイブ

 極小ピカチュウウミウシの捜索をあきらめ、近くのウイゴンベを撮影。  とんでもない巻き上げがあると持ったら、とんでもないサイズのホシエイです。尾びれ無しだけどダイバーより大きいと感じるくらいです。  5m先から分かるオレンジイロカエルアンコウ。三保で […]

  • 2019年6月23日
  • 2019年7月1日

2019年6月23日(日)大瀬崎ダイブ

 久々にツキヒガイを見ました。1度だけ市場で買って食べたことがありますがホタテより味がすっきりとしていて美味しかったです。貝殻はつるつるでとてもきれいな貝です。  美白なカエルアンコウが気になっていたので、見に行きました。美人さんです。  カシパンの […]