セルフダイビングのトレーニングで平日の大瀬崎に行きました。

土日に見たときより1個隣の岩に移動していました。目立つので少しの移動ではロストしなさそうですね。

こちらのカエルアンコウも場所ほぼ変わらずでした。

水中で他のダイバーさんが撮影していたので、よく見たらフジツボにコケギンポ。写真映えのロケーションでした。

こちらも他のダイバーさんが撮影していて2匹いると教えてくれました。遠目で順番待ちしているときは黒しか目に入ってなかったです。

こちらの個体は、動きがあって楽しかったです。

けっこう大型のヒラメもいました。泳ぎが優雅でした。

チビピカは毎回1個体しか見つけられず。それにしても可愛いです。

大きくなっても可愛いけど、このサイズの可愛さは格別ですね。

ずっと情報聞いていたダルマオコゼ、ミジンベニハゼの周辺にいました。

土日は2匹一緒だったタツノイトコは単独になってました。

ペアの片割れっぽいの発見しましたが、2匹とも雄っぽい。片方は土日に見たペアと別個体かな。

いつもの安全停止中のイソギンチャクモエビは少しサイズアップしていました。