2週間振りの三保ダイビングは、まさかのデイナイトダイビング。マダイも楽々撮影できる暗さでした。

日中ナイトダイビング級の暗さなんて久々だし、ポジティブに普段撮影が難しい普通魚を狙いまくり。

シロギスの近くでヒラメがいたので、捕食シーン待ってみましたがシロギスは通らず。

抱卵個体以外に2個体、1個体は滅多に見ない極小すぎてカメラ設定中にロストしてしまい残念。

真っ暗だと甲殻類が多くて楽しいです。

写真撮れたのはコウイカのみでしたが、テナガコウイカもアオリイカも両方いて、普通種祭りでした。

このカワハギも完全に寝坊状態でした。

本日は真っ暗闇で海中清掃は難しいと判断。目についたゴミだけ回収しました。
潜水No:621本目
水温:26℃
透明度:1m
透視度:1m
観測魚種:カワハギ、コウイカ、シロギス、タイワンガザミ、ハクセンアカホシカクレビ、ヒラメ、マダイ