
冬ですね。エビが目立ちはじめました。そしてオオウミウマは消えたかも。

かなり沖に台風の落とし物でしょうか。三保の放置ボートなんとかならないものか。

三保でいるだろうとは思ってましたが、急に目に飛び込んできました。

サガミツノメエビ合計6匹いましたー。

砂への擬態がすごいです。

地味エビ、ゴミエビと言われる方も多いですが、ブルースポットやフリソデエビ科を思わせる形はとてもキュートです。

今回はポリプ全開で写真撮れました。

油断するとすぐにポリプが閉じますが。

もっとメルヘン狙って今度はじっくり遊ぼう。

久々にみかけました。何故か小石を絶対に離さない子でした。

普通種でしょうが、わかりません。

これゲームだったら、大物釣れる確率100%とかになるチートアイテム系ですね。浅場もいろんな発見があります。
本日の三保_海況
潜水No:585本目
水温:16.5℃
透明度:5m
透視度:5m
観測魚種:アカエラミノウミウシ、アケノサシバ、オトヒメエビ、キサンゴカクレエビ、サガミツノメエビ