2019年8月12日(月)富戸ダイブ

 お盆は台風に予定を狂わされて海へのスタートダッシュが遅れましたが、夏休み4日目でようやく2ダイブ。やっと全身にミネラル補給ができました。
 そして長いこと行きたいと思っていた富戸へようやく潜れました。

宙玉アオウミガメ

 富戸ファーストシャッターは宙玉レンズを使ってのアオウミガメです。

ヒレナガネジリンボウ

 ヤシャハゼは寄り切れず証拠写真にもならなかったのでヒレナガネジリンボウで頑張りました。

ヒレナガネジリンボウ2

 ホバリングはしてくれませんでしたが、なかなか寄らせてくれる良い個体でした。

カミソリウオ

 カミソリウオは、台風のうねりでかなり揺られていました。

アオリイカ

 アオリイカに日中ここまで寄れたのは初めてかもしれない。
 三保のアオリイカは警戒心強いんだよなぁ。

宙玉ウツボ

 ウツボはあまり大型な個体は見当たらず、三保のサイズ感はやはり異常性を感じます。

ウミテング

 ガイドさんがウミテングを探しているだろうなと思って待つこと1分程度。
 さすがは現地ガイド、かなり砂に同化していたウミテングをあっさり発見してました。

宙玉オオモンハタ

 良いサイズのオオモンハタが優雅に泳いでいたので宙玉レンズで。

コトヒキ

 ガイドさんとコイツの名前はなんだっけとど忘れ発動してましたが、帰路の途中にメールで回答が届きました。親切なショップさんのご対応に感服。次回も期待します。

ツノハタタテダイ

 2本目は岩場をメインに季節来遊漁狙いツノハタタテダイ、三保にも流れてきてほしい。

ハタタテハゼ

 ハタタテハゼが多く観測できるのが驚きでした。西伊豆も探せばそこそこいるのかな?

ハコフグ

 ミナミハコフグにかなり似ているハコフグ幼魚。水玉のサイズ的にミナミハコフグの可能性もありそうですね。

イソギンチャクモエビ

 中心を離れようとしない映え理解のあるイソギンチャクモエビでした。

サキシマミノウミウシ

 本日唯一の発見ウミウシはサキシマミノウミウシでした。

ベニカエルアンコウ

 かなり同化率高いベニカエルアンコウ。写真もどの角度か悩みましたが普通アングルで。

クマノミ

 産卵のクマノミお母さん、卵も見やすい位置でした。

クマノミ2

 そして近くのクマノミのチビちゃんがとってもキュートでした。

フタスジタマガシラ

 浅場で少し存在感のあったフタスジタマガシラ。

トラウツボ

 トラウツボの少し小さめの個体がいると愛らしくていつも撮ってしまいます。猫っぽいから?

トゲチョウチョウウオ

 トゲチョウも流れてきているようで羨ましい富戸。三保も台風で色々流れてこい。

ブダイ

 ブダイの幼魚は、水玉が可愛らしいですね。

 富戸ホールは残念ながら海況に恵まれず、次回の楽しみへ。

最新情報をチェックしよう!