
4日前に発見したイバラタツがまだ近くにいてくれました。ネット上では17cmくらいが最大サイズとなっているので、それより既に大きい。
三保は生物が全体的に巨大化しやすい環境なのかもしれない。ウツボも他所に比べて胴回りが1,5倍くらいが平均サイズの三保ならではの20cmイバラタツかもしれない。

寄っていくと泳ぎ回る活発な個体なので、カメラを下に忍ばせてノールック撮影したら、いい写真が取れました。
次回三保に潜れるまで時間が空いてしまうけど、それまでにさらにサイズアップを期待。

真横からの青抜き写真。図鑑に使えそうですね。

ボトムにもコーラル系が増えてきている。シュスヅツミのペアなどあちこちで見かけます。コエダモドキが夏までにもっと生えてくると、さらに楽しみが増えてくる